- 萩原良巳・萩原清子・山村尊房・酒井彰・畑山満則・坂本麻衣子・福島陽介:バングラデシュにおける飲料水のヒ素汚染災害と社会環境の分析、地域学研究,2005
- 酒井彰・山村尊房・萩原良巳:バングラデシュにおける衛生改善に関わる諸課題と地域適正技術による対応、地域学研究第35巻、第4号、pp1121-1133,2006
- 畑山満則・萩原良巳:京都市市街地におけるコミュニティ構造と地域防災力に関する考察、地域学研究第35巻、第3号、pp.667-679,2005
- 坂本麻衣子・萩原良巳:水資源コンフリクトにおけるThird Partyの調整効果に関する研究、地域学研究、第35巻、第2号、pp295-308,2005
- 坂本麻衣子・萩原良巳:水資源開発コンフリクトにおけるプレイヤーの設定に関する研究、環境システム研究論文集 Vol.33,pp.415-422,2005
- Sakamoto,M. and Y.Hagihara: Conflict Management on the Ganges Water Resources between Bangladesh and India, 水文・水資源学会誌
- 坂本麻衣子・萩原良巳:長良川河口堰問題を対象とした開発と環境のコンフリクトに関する分析,水文・水資源学会誌(投稿中)
- 佐藤祐一・萩原良巳:水資源開発におけるステイクホルダー間のコンフリクトと合意形成を考慮した代替案の評価モデルに関する研究,水文・水資源学会誌(投稿中)
- 坂本麻衣子・萩原良巳:バングラデシュとインドのガンジス河をとりまく水資源コンフリクトにおける第三者機関の役割に関するモデル分析,地域学研究(投稿中)
- 佐藤祐一・萩原良巳:河川開発と環境保全のコンフリクト存在下における意思決定システムに関する研究,地域学研究(投稿中)
- 西村和司・萩原良巳:大都市域水循環ネットワークの震災リスク評価指標に関する研究,地域学研究(投稿中)
- 神谷大介・萩原良巳・畑山満則:都市域における水辺創成による震災リスクの軽減に関する研究,地域学研究(投稿中)
- 森野真理・萩原良巳・神谷大介・坂本麻衣子:自然の非利用価値に対する「誇り」の影響,地域学研究(投稿中)
- 畑山満則・萩原良巳:京都市市街地における災害弱地域と高齢者の生活行動・コミュニティに関する分析,地域学研究(投稿中)
- Hagihara,K.,Asahi,C. and Y.Hagihara:Marginal Willingness to Pay for Public Investment under Urban Environmental Risk:the Case of Municipal Water Use, Environment and Planning C: Government and Policy, Pion, (on printing)
- 酒井彰・中瀬有祐・神谷大介・清水康生・萩原良巳:水環境汚染リスクに関する都市生活者の意識,日本リスク研究学会 (投稿中)
- Sakai,A.,Hagihara,Y.,Asada,K.,Zhang,S: Management of Rainfall-Related Environmental Risks in Urban Area, Journal of Risk Research (on printing)
- Sakamoto, M.and Hagihara, Y.: An Attempt to Develop a Dynamic System Model of Social Conflict by the Combination of Behavior Decision Model and Game Theory, Asian Social Psychology, (掲載予定)
- Hagihara,K. and Y.Hagihara: The Role of Environmental Valuation in Public Policymaking; the Case of Waterside Area in Japan, Environment and Planning C: Government and Policy 2004,vol.22,pp.3-13 ,Pion,2004
- Sakamoto,M. and Y.Hagihara: A Model Analysis of Social Group Conflict, Conflict Analysis in Systems Management, SMC 2003 Conference Proceedings (2003 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics),pp.4352-4357,2003
- 坂本麻衣子・萩原良巳:水資源開発計画における開発と環境の集団コンフリクトに関するモデル分析,土木計画学研究・論文集,Vol.20 no.2,pp.295-304,2003
- 西村和司・萩原良巳・清水康生・坂本浩一:安全性による大都市域水循環ネットワークの震災リスク,環境システム研究論文集 Vol.31,pp.83-89,2003
- 神谷大介・萩原良巳・畑山満則:避難行動に着目した自然的空間の減災価値評価に関する研究,環境システム研究論文集 Vol.31,pp.67-73,2003
- 畑山満則・寺尾京子・萩原良巳・金行方也:京都市市街地における災害弱地域と高齢者コミュニティに関する分析,環境システム研究論文集 Vol.31,pp.387-394,2003
- 森野真理・萩原良巳・坂本麻衣子:地域社会における生息地の保全インセンティヴに関する分析,環境システム研究論文集 Vol.31,pp.9-17,2003
- 神谷大介・森野真理・萩原良巳・内藤正明:屋久島における生活の安定感と生物保全意識との因果関係,ランドスケープ研究,pp.775-778,2003
- 坂本麻衣子・萩原良巳:開発と環境のコンフリクトにおける合意形成に関する研究,地域学研究,第32巻,第3号,pp.147-160,2002
- 西村和司・清水康生・萩原良巳:下水処理水の利用による震災被害の軽減と水辺創成,地域学研究,第32巻,第1号,pp.101-113, 2002
- 神谷大介・萩原良巳:都市域における環境創成による震災リスク軽減のための計画代替案の作成に関する研究,環境システム研究論文集 Vol.30 pp.119-125,2002
- 坂本麻衣子・萩原良巳:水資源の開発と環境の社会的コンフリクトにおける均衡状態到達プロセスに関する研究,環境システム研究論文集 Vol.30 pp.207-214,2002
- 佐藤祐一・萩原良巳・内藤正明:水資源開発に伴うコンフリクトと合意形成を考慮した意思決定システムの提案,環境システム研究論文集 Vol.30 pp215-222,2002
- 清水康生・萩原良巳・西村和司:グラフ理論による大都市域水循環圏ネットワークの安定性評価,環境システム研究論文集 Vol.30 pp.265-270,2002
- Sakamoto,M. and Hagihara,Y: A Model Analysis of the Process for Building Consensus under the Conflict Situation between Development and Environment, ICWRER 2002 Dresden,Vol.1,pp.514-523,2002
- Shimizu,Y.and Hagihara Y.:Reconstruction of Urban Water Circulation Systems by Considering Water Reuse for Earthquake Disaster Mitigation, ICWRER 2002 Dresden,Vol.2,pp.124-130,2002
- 清水丞・萩原清子・萩原良巳:認識データを用いた水辺の環境評価,水文・水資源学会誌,Vol.15,No.2,pp.152-163,2002
- 坂本麻衣子・萩原良巳:大規模地域開発におけるコンフリクトの展開に関する研究,地域学研究,第31巻,第3号,pp177−189,日本地域学会,2001
- 萩原清子・萩原良巳・清水丞:都市域における水辺の環境評価,環境科学会誌,14(6),555-566,2001
- 酒井彰・萩原良巳・清水康生・神谷大介:都市生活者の浸水リスク認知度に関する研究,環境システム研究論文集 Vol.29,pp.331-338,2001
- 中瀬有祐・清水康生・萩原良巳・酒井彰:震災時を想定した大都市域水循環システムの総合診断,環境システム研究論文集 Vol.29,pp.339-345,2001
- 西村和司・清水康生・萩原良巳:大都市域での下水処理水利用による水辺創成と地震災害軽減に関する研究,環境システム研究論文集 Vol.29,pp.369-376,2001
- 神谷大介・坂元美智子・萩原良巳・吉川和広:都市域における環境防災からみた水・土・緑の空間配置に関する研究,環境システム研究論文集 Vol.29,pp.207-214,2001
- Sakamoto, M. and Hagihara, Y.: An Attempt to Develop a Dynamic System Model of Social Conflict, Conflict Analysis in Systems Management, 2001 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics Conference Proceedings,pp.1760-1766,2001
- 神谷大介・萩原良巳:都市域の自然的空間利用における心理的要因と整備内容に関する研究,土木計画学研究・論文集,No.18,pp.267-273,2001
- 中村彰吾・小林昌毅・高橋邦夫・萩原良巳:写真投影法による都市域河川の水辺デザイン情報抽出,ランドスケープ研究,研究発表論文集19,pp.821-824,2001
- 清水康生・秋山智広・萩原良巳:都市域における人工系水循環モデルの構築に関する研究,環境システム研究論文集 Vol.28,pp.277-284 ,土木学会,2000
- 亀田寛之・萩原良巳・清水康生:京都市上京区における災害弱地域と高齢者の生活行動に関する研究,環境システム研究論文集 Vol.28,pp.141-150,土木学会,2000
- 神谷大介・吉澤源太郎・萩原良巳・吉川和広:都市域における自然的空間の整備計画に関する研究,環境システム研究論文集 Vol.28,pp.367-374 ,土木学会,2000
- 神崎幸康・萩原良巳・渡辺仁志:アメニティに着目した地域構造変化過程のモデル分析,環境システム研究論文集 Vol.28,pp.391-398,土木学会,2000
- 坂本麻衣子・萩原良巳:大規模開発におけるコンフリクトの展開過程の分析,環境システム研究論文集 Vol.28,pp.177-182,土木学会,2000
- 中村彰吾・小林昌毅・高橋邦夫・萩原良巳:都市域の水辺イメージについての一考察,ランドスケープ研究,研究発表論文集18,pp.803-808,2000
- 阪本浩一・吉川和広・萩原良巳:大気汚染リスクを考慮した広域的ごみ処理施設の費用配分に関するモデル分析,環境システム研究27,pp.17-24,土木学会,1999
- 清水康生・萩原良巳・岩根知里:ライフスタイル概念に基づく水利用構造分析に関する考察,環境システム研究27,pp.81-88,土木学会,1999
- 酒井彰・萩原良巳・浅田一洋・張昇平:都市雨水に起因する環境リスクマネジメント,環境システム研究27,pp.403-410,土木学会,1999
- 高橋邦夫・萩原良巳・清水丞・中村省吾:大都市域における水辺環境計画代替案の選定に関する実証分析,環境システム研究27,pp.225-236,土木学会,1999
- 萩原良巳・萩原清子・高橋邦夫:都市の水辺環境創出計画方法論に関する研究,環境科学会誌,pp.367-382,1999
- 清水丞・萩原清子・萩原良巳:潜在変数を考慮した水辺利用行動選択モデルの環境評価への適用,第13回環境情報科学論文集,pp.155-160,1999
- Mori,M.,Hagihara,Y.and O.Odanagi: Information Systems for Risk Management in Urban Water Supply, Risk Research and Management in Asian Perspective, pp. 462-469 ,International Academic Publishers,1998
- Sakai. A.,Zhang,S.P.,Asada K.and Y. Hagihara: Risk Management of Urban Drainage Systems, Risk Research and Management in Asian Perspective, pp. 571-577 ,International Academic Publishers,1998
- 清水 丞・張 昇平・萩原清子・萩原良巳:都市域における河川利用行動の選択行動に関する研究,土木学会第25回環境システム研究,pp.633-639 ,1997
- 高橋邦夫・萩原良巳・清水 丞・酒井 彰・中村彰吾:都市域における水辺計画に関する研究,土木学会第24回環境システム研究,pp.1-12,1996
- Zhang,S.P.,Asada K.and Y. Hagihara: Temporal Distribution of Urban Design
Storms, International Conference on Water Resources & Environmental
Research: Towards the 21st Century,pp.467-474,1996
- Hagihara,K. and Y.Hagihara: Estimating the Value of Water Quality, International
Conference on Water Resources & Environmental Research: Towards the
21st Century,pp.247-254,1996
- Takahashi,K.,Hagihara,Y.,Hagihara,K.and S.Shimizu: A Survey Analysis on
Waterside Planning in Urban Area - A Case Study for Ground Design-, International
Conference on Water Resources & Environmental Research: Towards the
21st Century,pp.391-398,1996
- Zhang,S.P.,Asada K.and Y. Hagihara: Development of Urban Storms by Considering Temporal Rainfall Distribution, Urban Storm Drainage, Vol.7,No.1,pp.19-24 ,1996
- Hagihara,Y.,Takahashi.,K.and K.Hagihara: A Methodrology of Spatial Planning for Waterside Area, Studies in Regional Science, Vol. 25 ,No. 2 , pp.19-45 ,1995
- Shimizu,S.,Takahasi,K.,Hagihara,Y.and K.Hagihara: A Consideration of Environmental Improvement Planning in Rural Area, EXPLORING SUSTAINABILITY: INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE FUTURE OF SMALL SOCIETY IN A DYNAMIC ECONOMY, pp.261 -276 ,1995
- Hagihara,K.and Hagihara,Y. :The Depopulation Problem: The Role of Intergovernmental Grants after Twenty-five Years, EXPLORING SUSTAINABILITY: INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE FUTURE OF SMALL SOCIETY IN A DYNAMIC ECONOMY, pp.95-108 ,1995
- 今田俊彦・佐々木一春・萩原良巳・小泉明・山田良作:需要者ニーズによる配水管理目標の設定に関する分析,水道協会雑誌,第64巻,第8号,pp.34-46,1995
- Watanabe,H.and Y. Hagihara: Planning and Management of Water Resources System, Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering,NoSI-3,pp.219- 223,1994
- 萩原清子・萩原良巳:一極集中に関する財政的観点からの考察ー東京都の財政構造を中心にー,地域学研究,第23巻,pp.77-92,1993
- 萩原清子・萩原良巳:水質の経済的評価,環境科学会誌,6(3),pp.201-213,1993
- Hagihara,K.and Y.Hagihara: The Role of Intergovernmental Grants in Underpopulated Regions, Regional Studies,Vol.25,2,pp.163-172,Cambridge University Press,1991
- Kurasige,T.,Hagihara,Y.,Nakagawa,Y.:Design Rainfall Model under Imperfect Information, Pro. of International Symposium on Water Resources Systems Application,pp.177-186,1990
- Hagihara,K.and Y. Hagihara: Measuring the Benefits of Water Qualitty Improvement in Municipal Water Use: the Case of Lake Biwa, Environment and Planning C, Government and Policy,Vol.8,pp.195-201,1990
- Kurasige,T.,Hagihara,Y.,Nakagawa,Y. and M.Hirai:Model Analysis for Project Scaling of River Improvement, 6th Congress the Asian and Pacific Regional Division of IAHR,1988
- 萩原良巳・蔵重俊夫・平井真砂郎:治水計画における計画降雨群決定モデル,土木学会第31回水理講演会論文集,pp.197-202,1987
- Hagihara,K.and Y. Hagihara: Pricing Policies for Conservation of Water Resources and Environment, Environment and Planning C, Government and Policy,Vol.4,pp.19-29,1986
- 萩原良巳・中川芳一・蔵重俊夫:治水計画における計画降雨の決定に関する一考察,土木学会第29回水理講演会論文集,pp.317-322,1985
- 萩原良巳・今田俊彦:水道広域化の効果の評価に関する方法論的研究,土木学会衛生工学研究論文集,Vol.21,pp.1-10,1985
- 萩原良巳・中川芳一・蔵重俊夫:下流への影響を考慮した河道改修規模決定モデル分析,土木学会第28回水理講演会論文集,pp.369-374,1984
- 萩原良巳・渡辺晴彦:広域的水利用における市町村提携に関する一考察,土木計画学研究論文集,pp.219-226,1984
- 坂本弘道・萩原良巳・山村尊房:広域的水道計画手法に関する研究(2),水道協会雑誌,No.586,pp.2-11,1983
- 坂本弘道・萩原良巳・山村尊房:広域的水道計画手法に関する研究(1),水道協会雑誌,No.585,pp.2-13,1983
- 萩原良巳・中川芳一・森野彰夫・渡辺晴彦・蔵重俊夫:水環境計画における数理計画法の適用性に関する一考察,土木学会第5回土木計画学研究発表会講演論文集,pp.246- 256,1983
- 萩原良巳・小泉明・高橋邦夫・西沢常彦・渡辺晴彦・今田俊彦:水環境計画における多変量解析法の適用性に関する一考察,土木学会第5回土木計画学研究発表会講演論文,pp.196-205,1983
- 萩原良巳・上田育世・高橋邦夫・蔵重俊夫:下水道による内水排除計画に関する方法論的研究,土木学会衛生工学研究論文集,Vol.19,pp.20-27,1983
- 萩原良巳・西沢常彦・今田俊彦:家庭用アンケート調査をもとにした水需要構造分析,第2回水資源に関するシンポジウム,pp.77-82,1982
- 萩原良巳・渡辺晴彦・蔵重俊夫:水資源計画における水循環モデル分析,土木学会第4回土木計画学研究発表会講演論文集,pp.93-98,1982
- 萩原良巳・渡辺晴彦・西沢常彦:多階層システムモデルによる都市圏水需要変化過程の分析,土木学会第4回土木計画学研究発表会講演論文集,pp.87-92,1982
- 萩原良巳・今田俊彦・森野彰夫:配水ブロック化評価プロセスに関する一考察,土木学会第18回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.215-220,1981
- 萩原良巳・上田育世・高橋邦夫・西沢常彦:実態調査による下水道の必要性の分析,土木学会第9回環境問題シンポジウム講演論文集,pp.171-183,1981
- 萩原良巳・小泉明・渡辺晴彦:アンケート調査をもとにした都市の水需要構造-家庭用水を対象とする-,地域学研究,第11巻,pp171-183,1981
- Watanabe,H.,Nakagawa,Y.and Y. Hagihara.: A Study of Multi-Objective Aspects of Dynamic Water Resources Allocation, Papers of Regional Science Association Vol.46,pp.15-30,1981
- Hagihara,Y. and K.Hagihara: Project Grant Allocation Process Applied in Sewerage Planning, Jour. Water Resources Research, Vol.17, 3. pp.449- 454,AGU,1981
- Hagihara,Y.,Hagihara,K.,Nakagawa,Y.and H.Watanabe: A Multiobjective Optimal Water Resources Allocation Process, IFAC 8th Triennial World Congress,PPCS-81-86,1981
- 萩原良巳・渡辺晴彦:水配分の適正化に関するモデル分析,土木学会第3回土木計画学研究発表会講演論文集,pp.215-220,1981
- 堤武・萩原良巳・上田育世・西沢常彦:実態調査による下水道の必要性に関する考察,土木学会第17回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.9-14,1981
- 萩原良巳・小泉明・西沢常彦:アンケート調査をもとにした水使用影響要因関連分析,土木学会第17回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.1-6,1981
- 萩原良巳・内藤正明:水環境のシステム解析,環境情報科学,9-1,pp7-19,1980
- 萩原良巳・中川芳一・渡辺晴彦:ダム建設計画に関する一考察,土木学会第2回土木計画学研究発表会講演論文集,pp.51-57,1980
- 萩原良巳・小泉明・今田俊彦:節水意識と水需要要因の関連分析,土木学会第16回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.1-6,1980
- 辻本善博・萩原良巳・中川芳一:確率分布をもった型紙による渇水期貯水池操作,土木学会第23回水理講演会論文集,pp.263-268,1979
- 萩原良巳・中川芳一・辻本善博:多目標水資源配分過程に関する研究,土木学会第1回土木計画学研究発表会講演論文集,pp.141-146,1979
- 萩原良巳・小泉明・中川芳一:広域的水需要予測と計画給水量決定について,土木学会第15回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.195-200,1979
- 萩原良巳・小泉明・西沢常彦・今田俊彦:アンケート調査をもとにした水需要構造ならびに節水意識分析,土木学会第15回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.188-193, 1979
- 萩原良巳・中川芳一・辻本善博:渇水被害の計量化と貯水池群運用について,土木学会第15回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.181-186,1979
- 萩原良巳・萩原清子:河川水量負荷状態方程式と地域水配分,地域学研究,第8巻,pp.39-51,1978
- 萩原良巳・小泉明:水需要予測序説,水道協会雑誌,No. 529, pp. 2-23,1978
- 萩原良巳・与田博恭・小泉明・辻本善博・釣慎一・大野信厚:広域的水道整備計画方法論,土木学会第14回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.146-150,1978
- 萩原良巳・小泉明・辻本善博:水需給構造ならびにその変化過程の分析,土木学会第14回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.139-144,1978
- 萩原清子・萩原良巳:沿岸海域への汚濁インパクトを考慮した地域水配分計画,地域学研究,第7巻,pp.61-75,1977
- 萩原良巳・中川芳一・上田育世・辻本善博:水質保全を考慮した地域負荷配分,土木学会第5回環境問題シンポジウム講演論文集,pp.32-37,1977
- 堤武・萩原良巳:下水道計画の策定過程とその周辺,土木技術,pp.37-44,1977
- 萩原良巳・小泉明・中川芳一:水需要構造分析法に関する一考察,水道協会雑誌,No. 511, pp. 37-51, 1977
- 萩原良巳・小泉明・中川芳一:水道計画のための給水人口決定に関する研究,水道協会雑誌,No. 509, pp. 2-12, 1977
- 萩原良巳・堤武・平野栄一・中村正久・小泉明・中川芳一・上田育世・萩原清子・高橋邦夫・辻本善博:下水道整備計画に関するシステム論的研究10ーとくに水環境汚染防止から利水へのシステムズアプローチについてー,土木学会第13回衛生工学研究討論会講演論集,pp.202-207,1977
- 堤武・萩原良巳・小泉明・中川芳一・辻本善博・高橋邦夫:下水道整備計画に関するシステム論的研究9ーとくに計画人口の決定についてー,土木学会第13回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.196-201,1977
- 萩原良巳・上田育世・中川芳一・辻本善博・萩原清子:下水道整備計画に関するシステム論的研究8ーとくに水環境を考慮した地域負荷配分についてー,土木学会第13回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.208-212,1977
- 萩原良巳・中川芳一・辻本善博:下水道整備計画に関するシステム論的研究7ーとくに下水道整備率をパラメータとしたときの支流域水配分についてー,土木学会第13回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.213-218,1977
- 萩原良巳・中川芳一:地域における水環境計画のための流達負荷量の構造分析に関する研究,土木学会第4回環境問題シンポジウム講演論文集,pp.87-92,1976
- 萩原良巳・中川芳一:下水道整備計画に関するシステム論的研究6ーとくに水環境からみた支流域水配分についてー,土木学会第12回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.137-142,1976
- 萩原良巳・上田育世・中川芳一:下水道整備計画に関するシステム論的研究5ーとくに海の扱いについてー,土木学会第12回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.131-136,1976
- 萩原良巳・小泉明・中川芳一・高橋邦夫:下水道整備計画に関するシステム論的研究4ーとくに地域分析とマクロ計画入力についてー,土木学会第12回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.125-130,1976
- 堤武・萩原良巳・高橋邦夫:河川汚濁制御のための下水道整備計画に関する事例研究,下水道協会誌,Vol.12, No. 132, pp.9-25,1975
- 萩原良巳・萩原清子:下水道整備計画に関するシステム論的研究3ーとくに国の調整機能の計量化と各都市のフィードバック情報についてー,土木学会第11回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.124-129,1975
- 堤武・萩原良巳・高橋邦夫:河川汚濁制御のための下水道整備計画に関する基礎的研究,下水道協会誌,Vol.12, No. 121, pp.2-11,1974
- 堤武・萩原良巳・高橋邦夫:下水道整備計画のための計画人口決定に関する一つの基礎的研究,下水道協会誌,Vol.11, No. 120, pp.2-12,1974
- 堤武・平野栄一・中村正久・萩原良巳:下水道整備計画に関するシステム論的研究2ーとくに線整備についてー,土木学会第9回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.56-63, 1973
- 堤武・萩原良巳・中村正久:下水道整備計画に関するシステム論的研究1ーとくに河川汚濁と面整備についてー,土木学会第9回衛生工学研究討論会講演論文集,pp.48-551973
- 住友恒・山田淳・和田安彦・萩原良巳:水道施設における余裕度の評価と分析,土木学会第6回土木計画学シンポジウム,pp.46-54,1972
|